どうも、えなおです!
現在開催中の【Rising Battle-ギニュー-】。
9月14日からBATTLE-41~80のステージが解放されましたので、こちらを解説していきたいと思います!
41~80以外の攻略は以下のページよりご覧下さい。
・イベント概要・BATTLE-1~40の攻略
・BATTLE-81~100の攻略
・孫悟空ギニュー(RED/SP)
各ステージ攻略
はじめに
初めにお伝えしておきたいのですが、本イベントで入手出来る孫悟空ギニューは必ず育成を優先させておいて下さい。BATTLE-80は彼1人しか出撃出来ません。
BATTLE-80までクリアした感想としては、『一部難易度が高いステージがあるものの、ここまでは【炎夏のブートキャンプ】で入手したイベント産のギニュー特戦隊を所持・育成していれば、無課金パーティでもクリアは可能』という感じです。
ただし、"BATTLE-50・60・70・80"のステージは縛りもあり少々厄介です。この点は各項目にて詳細を解説していきます。
BATTLE-45 Lv3300
BATTLE-45の特効キャラは以下の通りです。


敵はRED属性の孫悟空ギニューで、体力ゲージは2本です。
ここは縛りもないステージなので、特効もしくは有利属性のキャラで挑めば問題ありません。
BATTLE-50 Lv3400
折り返し地点であるBATTLE-50。特攻キャラはBATTELE-45と全く同じです。
敵はYEL属性の孫悟空ギニューで、体力ゲージは2本。そして『レアリティ:HERO』の縛りが存在しています。
私は、シャロット+HERO2体をバトルメンバーにした下記パーティで挑み、クリア出来ました。メンバーは全員、サイヤ人の能力を強化するZアビリティ持ちです。
注意点は以下です。
- シャロットは超サイヤ人2の状態で戦うこと
- HEROの残り2体は戦闘不能にしてシャロットの能力を引き上げること
シャロットは、超サイヤ人2のユニークアビリティで『味方が2人戦闘不能になると自身の与ダメ70%UP』と『自身が場に出た後、5カウント経過で自身の被ダメ30%カット・10カウントで打撃与ダメージを50%UP(交代時はリセットされる)』の効果が発動します。
通常の状態だと結構なダメージを持っていかれるので、シャロットの変身時間をHEROキャラ2人で稼ぎつつ戦闘不能に。その後超サイヤ人2に変身、防御力を上げた状態で戦うという流れでいくとクリア出来ました。
ネイル(GRN/HERO)を持っている方は、HEROキャラを大幅強化してくれるのでこちらを入れても問題ありません。
ただし、上記の超2シャロットの状態でもダメージはある程度受けてしまうので、極力ライジングラッシュも使って速攻で倒すようにしてみて下さい。
BATTLE-55 Lv3500
BATTLE-55の特効キャラは以下の通りです。


敵はPUR属性の孫悟空ギニューで、体力ゲージは2本です。
このステージは縛りもないので、特効もしくは有利属性で挑めば問題ありません。
BATTLE-60 Lv3600
敵はGRN属性の孫悟空ギニューで、体力ゲージが2本。
そして『レアリティ:EXTREME+エピソード:Z フリーザ編』の縛りが存在します。
若干問題なのは、特効キャラがナメック星編の悟飯とクリリンしかいないことです。
とはいえ、現在開催中の『OTSUKIMI FEVER』のミッション報酬で母体だけは手に入れることが出来るので、ガシャもしくはイベントで入手出来た人は育成を優先して挑むと楽に倒せる相手です(特効効果も非常に高い)。
もし、上記キャラを入手するまで待てない!という人は、一応ギニュー特戦隊メンバーでも攻略出来ます。
私は下記のパーティで挑んでクリア出来ました。バトルメンバーは【ギニュー・バータ・リクーム】です。
攻撃は有利属性であるギニュー任せましょう。そして、敵の攻撃に当たらないように交代を活用して、出来るだけバニシングゲージを切らさないように立ち回れば、攻略は可能です。
リクームは不利属性ではあるものの、体力回復要因として投入しておくと便利ですね。
注意点としては相手の孫悟空ギニューは特殊アーツで自身の打撃・射撃与ダメを上昇+能力低下を消去してきます。特に打・射の与ダメUPは5%ずつとはいえ永続的に発動するものなので、状況に応じてボディチェンジを使用してバフを消去するのも良いでしょう。
後、こちらのドラゴンボールを減らし・自身のドラゴンボールを増やすという厄介なメインアビリティを持っています。ライジングラッシュは出し惜しみせずに使える時に発動しておいた方が安全に立ち回れると思います。
特攻がいれば問題ありませんが、いない場合は少々苦戦するステージです。とはいえ、まだクリア出来ない難易度ではないので落ち着いて対処していきましょう。
BATTLE-65 Lv3700
BATTLE-65の特効キャラは以下の通りです。


敵はBLU属性の孫悟空ギニューで、体力ゲージは2本。
イベント産の特戦隊メンバーが特効キャラにも指定されているので、サポートのギニューを軸にし、メインアタッカーのグルド、回復兼特効のリクームで編成すれば問題なくクリア出来るでしょう。
BATTLE-70 Lv3800
RED属性の孫悟空ギニューが相手で、体力ゲージは2本。
特効キャラはBATTLE65と同じで、『エピソード:Z フリーザ編』のキャラのみ出撃可能となっています。
ここもイベント産の特戦隊メンバーがいれば問題ありません。バトルメンバーもBATTLE-65と同じです。
もし特戦隊メンバーを所持していないという場合は、特効キャラのフリーザ:第一形態(BLU/EX)やザーボン(BLU/EX)などのフリーザ軍編成で挑むといいかと思います。
ナメック星編のクリリンは特効キャラには指定されていませんが、アビリティで味方のサポートが出来るので編成に織り交ぜておいてもいいでしょう。
ちなみに、フリーザ:第一形態は、現在開催中のストーリーイベント【宇宙の帝王フリーザ降臨!!】のストーリークリアで入手出来るので、「手持ちが全く揃わない」ということはないのでご安心下さい。
BATTLE-75 Lv3900
BATTLE-75の特効キャラは以下の通りです。


敵はYEL属性の孫悟空ギニューで、体力ゲージは2本です。
本イベントで入手出来る孫悟空ギニューが特効+有利属性なので、彼を育成していれば問題ありません。
不安が残るようなら、ギニュー(PUR/EX)のサポートやリクーム(BLU/EX)の回復なんかでサポートしてあげましょう。
BATTLE-80 Lv4000
BATTLE-80はPURの孫悟空ギニューが相手です。
そしてこのステージは、本イベントで入手出来る孫悟空ギニュー(RED/SP)しかバトルに参加出来ません。
孫悟空ギニュー自体は、イベントの最序盤で入手可能でソウルも全て本イベントで入手出来ます。
もし育成が完了していないという人はスキップチケットも活用して素材を集め、MAXまで育ててしまいましょう。
孫悟空ギニューだけしか出撃出来ないとはいえ敵は中々に強力です。…が、落ち着いて対処すれば全く問題はありません。
注意しておかなければいけないのは自身のユニークアビリティ。
【ギニュー特戦隊隊長ギニューさまだ!!】は開幕以外はほぼ死にスキルとなり、【使いこなせない体】は最大9カウント経過まで自身にデバフ効果が付きます。
とはいえ、デバフ効果は特殊アーツで打ち消せるので、能力強化がてら特殊アーツをどんどん使用していき、まずは相手の1ゲージ目の体力を奪っていきましょう。
2ゲージ目は開幕早々ライジングラッシュを撃てば、一撃で葬り去れます。
まとめ
一部、縛りのステージが存在することからやはりそう簡単に勝たせてくれるイベントではありません。しかし、難易度的には大分緩和されている印象です。
初心者の方などで「手持ちがいない!」という人も中にはいらっしゃるかもしれませんが、そもそもこのイベント自体がある程度レジェンズをプレイしてきた人向けのイベントなので、もし攻略が難しいと感じた場合は一旦キャラ集めや育成を優先させた方がいいかと思います。
残り20ステージ、終盤の難易度はどうなるでしょうか…。
また解放され次第、攻略記事を書いていきますね(^^♪
ではでは♪