どうも、えなおです!
2019年12月25日より開催された【CHALLENGE RUSH 2019】。
ステージが順次追加されておりますので、その解説をしていきたいと思います!
尚、概要や他ステージ攻略は下記よりご覧下さい。
BATTLE-3 (EN消費:1)
概要
《第2弾ステップアップガシャ》《ブロリーコラボレーションFINAL》に登場した超2悟飯・パーフェクトセル・新劇場版ゴジータのトリオ。
全員、現環境でも通用する強者たちです。
各キャラの体力は以下の通りで、ゴジータは『変身することで体力が約1.5倍ほど上昇』します。




このパーティの一番厄介なのは『全員が体力回復持ち』という点。
各キャラにシナジーは無いものの、素のステータスも高く、長期戦は必至です。
また、超2悟飯は『カバチェン時に被ダメ40%カット&戦闘不能者が増える毎に能力UP』、セルは「カバー:救出で1度だけ攻撃を完全に無効」という厄介な効果を所持しています。
そのため、ライジングラッシュを撃つタイミングには要注意ですね。
特効キャラとチャレンジ内容
特効キャラは以下です。
ただ、数は多いものの…特効効果は低く設定されており、無理に特効キャラを使うより手持ちの強力な有利属性を編成した方が良いかなと思います。
チャレンジはこちら。
- 孫悟空で必殺技を2回決める
- 混血サイヤ人3体のみでクリアする
- 120カウント以内にクリアする
個人的に一番苦労したのは『120カウント以内にクリアする』でした…。
各内容は下記にてそれぞれご紹介します。
攻略パーティ
【①:孫悟空で必殺技を2回決める】
正直、クリアするだけであれば、ある程度編成の自由は利きます。
上記のような悟空まみれのバトルメンバーにしなくても、『悟空を織り交ぜた孫一族パーティ』であれば、この条件の達成は比較的楽な方です。
【②:混血サイヤ人3体編成】
未来トランクスの交代バフで与ダメを上げつつ、全員でタコ殴りにしていく混血パーティです。控えは、混血の打撃UP+体力UPの面々。
本来であれば、未来トランクスをLIMITED超2悟飯に変更した方が安定するのですが、入手難度が高いため編成から外して試してみました。
この編成でも、時間こそ掛かるもののそこまで苦戦するほどではありませんでした。ただし、未来トランクスとセルは属性の相性が悪いので、対峙することは極力避けましょう。
【③:120カウント以内にクリア】
個人的に一番苦戦したのはこれです。全員が体力回復持ちのため、どうしても時間内にクリアできず…。
最も重要なのは『ゴジータを変身させずに葬り去れるか』です。
ゴジータが場に出る前にDBを回収しつつ、アル飯の特殊アーツで自己強化…ゴジータが場に出たらアル飯で攻撃しつつライジングラッシュで一撃KOする…これが理想です。
ただし、これを意識し過ぎて時間が掛かり過ぎても、そもそものライジングラッシュを撃つ回数が減ってしまうため、上記をいかに早く実行できるかも大事になってきます。
この点は、成功するまで数をこなすしかないかもしれません。
後は他2人の攻撃を受けずに、どれだけダメージを与えられるかです。幸い、不利属性でもない限りダメージは通るので、交代を活用しながら極力攻撃を回避してダメージを与えていきましょう。
この点に関しては、他に有効なパーティがないか色々試している最中です。
もし何かあれば、追記してご紹介していきます。
BATTLE-4 (EN消費:1)
概要
《ガールズライジングVol.3》《第7弾レジェンズライジング》《第11弾超時空ガシャ》からそれぞれ登場の異色トリオ。
Z・GT・超という、登場作品からしてバラバラなため、全くシナジーのない組み合わせとなっています。
そのためもあってか、BATTLE-3に比べると難易度は抑えめです。
各キャラの体力は以下の通り。



要注意点は、リブリアンと超3ゴテンクスの気絶付与です。
- リブリアン⇒必殺:50%、究極:70%
- 超3ゴテンクス⇒最大75%(残存メンバーにより変動)
となっており、気絶してしまうと120カウント以内の攻略がほぼ不可能となってしまいます。
また、リブリアンは『メインアビによる10カウントの交代禁止』『特殊アーツで、敵全体に被ダメ30%UPのデバフ』を与えてきます。
このことから、極力リブリアンを先に片づけた方が後が楽になります。
やたら愛を押し付けてくるので、負けが続くと精神的に疲弊しますし。
特攻キャラとチャレンジ内容
特効キャラは以下です。
チャレンジはこちら。
- グレートサイヤマン1号で必殺技を3回決める
- サイヤ人3体のみでクリアする
- 120カウント以内にクリアする
グレートサイヤマンを編成しなければチャレンジを全達成できないため、現在開催中のレジェンズロード-ジャスティス-を使って、キャラGET&各種ソウルを入手してソウルブーストをMAXにしておきましょう。
幸い、メダル取得量UPのボーナスキャラがいるため、よっぽど手をつけていない以外は、そこまでメダル集めにも苦労しないはずです。
攻略パーティ
【①:グレートサイヤマン編成】
ものは試しとレジェンズロードパーティで挑んでみましたが返り討ちにされたため、混血サイヤ人パーティにしました。
GTトランクス(GRN)も特効だったので入れてみたのですが、サポートキャラのため地力が足りず。特効効果も正直微妙だったので、未来悟飯に変えた次第です。
グレサイが特効キャラでもあり、素の能力も非常に高いため、かなり大活躍してくれます(神コロ様といい、イベント産と思えないくらい未だに強い)。
120カウント以内というのは若干厳しいですが、クリアするだけであれば安定したバトルが展開できるでしょう。
【②:サイヤ人3体編成】
超2ベジータの交代バフを活用しつつ、各敵キャラの有利属性を当ててバトルしていく編成です。
- 超悟空GT:特効+60カウント間 超強化
- バーダック:カバチェン時の被ダメカット+必殺の鬼+落ちバフ
- ベジータ:交代バフ+最後の1人になると超強化
…と、相性も良いですね。
【③:120カウント以内にクリア】
上記編成の、超2ベジータをベジータブルーに変更しただけです。
超2ベジータでは地力が足りず時間内にクリアできなかったため、ベジータブルーにしたところ、比較的楽に達成ができました。
120カウント以内のクリアで最も重要なのは、『バトル開始から60カウント内に、リブリアンを瀕死にすること』です。
超悟空:GTは、メインアビでカードドロー速度が(最大2段階)上昇します。発動後に、ステコンや気力溜めを利用してアーツを引き込みつつ攻撃。早くにライジングラッシュが使用可能になるので即座にリブリアンに使用。
そうすると、戦闘不能にならずとも瀕死状態には持っていけます。
このタイミングで敵は交代してくるはずなので、後は有利属性を当てて各個地道に削っていく。運が良ければ、120カウント内にライジングラッシュも3回撃てる可能性もあります。
残りのライジングは、体力の多い方に使用していきましょう。
まとめ
BATTLE-1・2は比較的マシな難易度でしたが、3のチャレンジ全達成が中々に困難でした…。
このままステージが追加されるごとに難易度も上昇していったりするのか…?と思いきや、BATTLE-4はまだマシな難易度と…。
変身タイプキャラの変身後強化が厄介なだけですかね(この先ゴロゴロ出てくるんですが)。
正直、難易度はここらへんで抑えてほしいかなと思います。これ以上となると120カウント以内とか大変そうですしw
明日で丁度折り返しですね。
若干不安もありますが…まぁ、楽しんでいきましょう。
ではでは、今回はこの辺で\(^o^)/