どうも、えなおです!
2020年2月5日に行われた長時間のメンテナンスが終了し、最新イベントが色々と開催されました。
この記事では、アプデ内容をまとめてご紹介していきます。
※メンテ終了直後『エラーでゲームが開始できない』という問題が発生していたようですが、ストアより最新バージョンをアップデートすれば起動します。
現在は修正されているようですが、念のため記載しておきます。
「v2.2.0」アプデ内容
まず最初に、システム面での「v2.2.0」のアプデ内容を箇条書きでまとめておきます。
- Zミッションの追加
- 各EN引き換え券の上限が『99⇒200』に引き上げ
- スキップチケットの上限が『999⇒2000』に引き上げ
- 描画処理速度のパフォーマンス向上
- キャラのソートを高速化
- 超次元共闘において、バディがライジングラッシュを受けた際、体力が表示されるようになった
- 超次元共闘において、バトル&サポートメンバーをタップすることで編成画面に遷移するようになった
- PVP及び超次元共闘のマッチング処理を最適化し、マッチングが安定
- ソウルブーストにおいて、各キャラのブースト状況を確認できるようになった
- キャラの「フィルタ」に「エピソード」を追加
- カードスリープが対戦相手にも表示されるようになった
また、不具合として、下記が修正されています。
- 魔人ベジータ(RED/SP)の究極アーツ使用時、敵の控えメンバーに『自爆与ダメUP/自爆被ダメUP』のダメージ上昇分が反映されるようになった
- フラグメントアーカイブの入手方法一覧から、超次元共闘に移動できるようになった
- 下記フラグメントのスロ3の効果が、変身可能キャラの変身後にも効果が発動するようになった
特に、EN引き換え券&スキップチケットの上限UP、マッチング安定などが嬉しいですね。
その他の細かい調整にも感謝です。ありがとうございます。
ガシャ関連
今回のガシャは復刻開催ばかりで、3種類登場しています。
LEGENDS Future Vol.3
開催期間:~2月18日 15時まで
ゴクウブラック(YEL/SP)のZENKAI覚醒が実装されたこともあって、未来編キャラがピックアップされたガシャが復刻されました。
連続ガシャは、SP1回確定+マルチZパワー30[未来/各属性(ランダム)]が入手できるオマケ付き。
SPの排出率はこちら。
LEGENDS Super Saiyans Vol.3
開催期間:~2月11日 15時まで
こちらは、ZENKAI覚醒ブロリーの元となる、ブロリー(BLU/SP)がピックアップされたガシャです。
連続ガシャは、SP1回確定+マルチZパワー30[超サイヤ人/各属性(ランダム)]が入手できるオマケ付き。
SPの排出率はこちら。
LEGENDS Saiyans Vol.4
開催期間:~2月11日 15時まで
こちらは、ZENKAI覚醒悟空の元となる、超サイヤ人孫悟空(RED/SP)がピックアップされたガシャです。
連続ガシャは、SP1回確定+マルチZパワー30[サイヤ人/各属性(ランダム)]が入手できるオマケ付き。
SPの排出率はこちら。
どのガチャを引くべき…?
ZENKAI覚醒の第一条件が『☆7(Zパワー3000)』なので、その条件を満たせそうなキャラ…もしくは欲しいキャラがいるガシャを引くといいでしょう。
ただし、正直どれもピックアップとしてはイマイチです。敢えていうなら…未来が一番マシ…かな?という感じ。
特に欲しいキャラがいないという人は、レジェンズライジングや後に開催される新ガシャのために結晶を残しておく方がいいように思います。
イベント関連
冒険!鬼たいじ!-前編-
開催期間:~2月12日 15時まで(前編)
毎度おなじみ、専用の冒険依頼書を使った交換アイテム集めのイベントです。
今回は前後編に分けられており、前編の開催期間は1週間と非常に短くなっています(後編は、2月12日15時からの開始予定です)。
冒険依頼書が集められるイベントは、下記3点(HOPEは交換所のみ)。



そして、今回のボーナスキャラは「タグ:女戦士」。
- ボーナスキャラ:成功率 特大アップ
- 高レベルキャラ:成功率 大アップ
- 得意属性:成功率 中アップ
また、今回から(今回は?)7時間の冒険依頼書が追加されています。
仕事や学校でスマホを触れない人、そして就寝時など、7時間の依頼書を使っておくと非常に便利ですね。
前編は、第11弾レジェンズライジングのガシャチケット(SP確定では無い)が最大5枚入手可能なので、可能な限り冒険に出しておきましょう。
ZENKAI覚醒ゴクウブラックの実装
今回は、公式からのお知らせと同日に実装されました。もっと早くに知らせてほしい…
ZENKAI覚醒後のキャラ考察は、別途記事を作って下記にリンクを貼ります。
バトル関連
超次元共闘
開催期間:~2月26日 15時まで
超次元共闘の切替ということで、敵キャラ&交換所アイテムがリセットされています。今回は、第11弾レジェンズライジングのガシャチケットも交換可能です。
加えて、今回から戦闘力ボーナスの上限が400%にアップしています。
敵のレベルが若干上がりクリアまでに掛かる時間が少しだけ長くなった印象…ですが、報酬面は特に変化はありません(キズナコインの取得量増えないかなぁ…)。
こちらに関しては、何か特筆すべき点があれば記事にしていくかもしれません…が今のところ予定はありません。
- 参考:超次元共闘の解説
CHOICE BATTLE!!
開催期間:~2月15日 15時まで
1日1回限定で、3ステージの内1つをプレイできるイベントです。
各ステージと報酬は以下の通り。



刻の結晶は全ステージで入手可能なので、他のアイテムで欲しいものがあるステージを中心に回っていきましょう。
私は、BATTLE-2・3辺りを中心にプレイしていく予定です。
第41回 超時空決闘
開催期間:~2月19日 11時まで
毎度おなじみ、超時空決闘のシーズン切替です。
今シーズンより、レベル制限が解除されLv5000でのバトルがスタートします。
また、今回は獲得レーティングポイントが2倍となっています。
新フラグメントはこちら。
SPの未来-射撃タイプというと、
- ゴクウブラック(YEL/SP)
- 未来悟飯(GRN/SP)
- 超サイヤ人2トランクス:青年期(BLU:SP)
- 完全体セル(RED/SP)
の4種類のみ。
基礎射撃攻撃力の上昇値も高いので、必要な方は厳選していきましょう。
LEGENDS ROAD-HOPE-
開催期間:~2月19日 15時まで
復刻開催ですが、以下の点が追加されています。
- クラス「ゴッド」のパネル解放に必要な専用ソウル
- ボーナスアビリティキャラ
- 交換所のラインナップの調整
- 交換所の一部アイテムの交換回数のリセット
ボーナスアビリティの対象キャラは以下の通りです。
スキップチケットを使用しても効果は適用されるので、下記キャラを編成して効率よくメダルを集めていきましょう。
尚、各ステージや敵キャラのレベルに関しては、これまでと同じようです。こちらのレベル上限は5000まで上昇しているので、育成していればクリアできないということはありません。
始めたての人などで、イベントを未プレイという人は積極的に挑戦していきましょう。
まとめ
後は、フラグメントコレクションのドロップ内容も調整されているようですね。
このイベントをあまり活用していないので、何がどう変わったのかが良く分からないのですが…もし強化したいパーティのステージを確認して、欲しいフラグメントがあれば、厳選に活用してみて下さい。
色々とイベント&ガシャが登場しましたが、なんだろう…なんかパッとしないなぁという印象です(失礼なw)。
2020年に入ってから復刻開催が目立ち、高難度イベントもウギャギャギャオーッ!!!のHARD追加だけ。完全新規はCHALLENGE RUSH-GOKU-だけという…少し失速気味な感じがします。
レジェンズにしては珍しいですね。何か先に向けて大掛かりなイベントを用意しているのでしょうか?
まぁ、来週はバレンタインデーのイベントが何かしら来るでしょうし、先々を楽しみに待ちましょう。
ではでは、今回はこの辺で\(^o^)/