どうも、えなおです!
本日、ゲーム内お知らせ&Twitterにて、新キャラ&メンテの告知が入りました。
この記事で、その内容をまとめておきたいと思います。
7月8日のメンテナンスについて
明日のメンテ時間は、下記の通りです。
- ショップ
- ガシャ
- PVP
全て『11時~15時』の予定となっています。
以前、レジェンズ運営開発便りに記載されていた「v2.9.0」へのバージョンアップもされるでしょうかね?
『近日中に』と言われていたので、これ以上遅くなるということはないようにも思いますが…。
後は、次シーズンの超時空決闘がどうなるかですね。6月10日~24日まで「2ND ANNIVERSARY 超時空決闘-シーズン1-」が開催されていたので、2周年の最後に"シーズン2"として開催される可能性もあるかもしれません。
その点も楽しみですね。
2ND ANNIVERSARY RISING-SSGSS-
概要
先月のVジャンプにも記載されていた、超サイヤ人ゴッドSS孫悟空&ベジータが収録される新ガシャです。
超時空ガシャかと思っていたのですが、どうやら違うようですね。
今回収録される新キャラは下記3体。



悟空とベジータの登場で、「未来」「神の気」がさらに強化されそうです。
ただ、未来パの方は、ZENKAI覚醒超サイヤ人トランクスや合体ザマスという強力なキャラが直近で追加されているので、この枠に入り込めるかどうか…。
神の気は、RED⇒ロゼ、PUR⇒合体ザマス・ゴッドバインド悟空・ベジータブルーですね。全員今でも現役な奴らばかりですが、性能と凸次第で入り込める余地はありそうです(新キャラが弱い訳ないですしね)。
後は、覚醒ビルスを所持している人は、合わせて使いたいところですね。ビルスの覚醒…進めたいなぁ…。
超サイヤ人ゴッドSS孫悟空
【"超サイヤ人ゴッドSS孫悟空"参戦決定!!】
— ドラゴンボール レジェンズ公式 (@db_legends_jp) July 7, 2020
特殊アーツで自身のアーツカードドロー速度を永続アップし、メインアビリティで敵全体の体力被回復量とアーツカードドロー速度をダウン&敵の被ダメージをアップ!強力デバフを敵にかけ打撃攻撃を打ち込め!#ドラゴンボールレジェンズ2周年#ドラゴンボール pic.twitter.com/42m1MJOh4h
カバチェン時に敵の攻撃を回避できるようですね(打撃アーツに対して…かな?)。なんにせよ、瞬間移動の演出がカッコ良すぎますw
後は、『特殊アーツで、ドロー速度を"永続強化"する』というのも気になりますね。永続なので、さすがに回数限定だとは思いますが…。
タイプは…「打撃攻撃を撃ち込め!」なので打撃タイプか…?メインアビでデバフが付与されるところから、援護タイプっぽい雰囲気もありますが…ここも現時点ではなんとも言えませんね(^_^;)。
超サイヤ人ゴッドSSベジータ
【"超サイヤ人ゴッドSSベジータ"参戦決定!!】
— ドラゴンボール レジェンズ公式 (@db_legends_jp) July 7, 2020
バトル開始から50カウントの間、与ダメアップ&アーツコストダウン!自身が戦闘不能になると、味方の与ダメアップ&特定タグの体力を回復&敵のドラゴンボールを3つ減らす!序盤も戦闘不能後も活躍できるぞ!#ドラゴンボールレジェンズ2周年#ドラゴンボール pic.twitter.com/FIQ1XQgQrn
序盤の切り込み隊長として活躍を見せてくれそうなベジータですね。
さらに落ちバフ付きで『与ダメUP+体力回復+敵のDB3つ破棄』というトンデモ性能…。DB3つ破棄の効果が優秀ですが、戦闘不能になるタイミングだけは若干の注意が必要となりますね。敵のRR発動時or直後に戦闘不能になるのは避けたいところです。
後は『特定タグ』がどれなのか。「未来」「神の気」が可能性高そうですが、他にも何かあるかもしれませんね。
7月8日終了イベントについて
今回は、下記の2つが終了するだけですね。


やり残したことがある…という方は、終了までにできるところまで進めてみて下さい。
私は、超時空決闘で10000位以内には入れるように、夜中頑張りたいと思いますw
まとめ
また、明日のメンテ明けに、まとめ記事・キャラ考察記事・新イベントについてなど、別途記事にしていけたらと思います。
後、すみません。
最近…キャラ考察記事のEXTREME軍団の使用感やらが一部追記できていないものがあります(;´Д`)。
他の仕事が立て込んでおり、作業が追いついていない状態で申し訳ないですm(__)m
一応、性能面だけは先に投稿し、SPキャラや新イベントなど重要なものはすぐに記事にするようにしていますが、それ以外は時間が作れ次第、追記してTwitterなどで報告できればと思っています。
申し訳ありませんが、御理解いただけると幸いです<(_ _)>
ではでは、今回はこの辺で!