どうも、えなおです!
本日10月9日17時、大型アップデート第1弾の紹介動画「デベロッパーズダイアリーVol.3」が公式から配信されました。
動画はこちらです。
この記事内では、新たに判明した内容+改善された導きの地の仕様を中心にご紹介していきたいと思います。
尚、以前から判明している内容に関しては、下記記事にてご紹介しています。
「Ver.11.01」について
今回のアップデートの容量は、PS4で"約1.3GB程度"の見込みとのことです。
アプデの配信時間については明らかにされていませんが、適度に確認していくといいかなと思います。
尚、オンラインで利用するシステム・DLCなどは、最新のVer.にアップデートしておく必要がありますので、ご注意下さい。
重ね着装備の追加
MHWで登場した防具の一部が、重ね着装備として生産できるように…!
加工屋で生産可能で、生産には導きの地で入手できる素材が必要となるとのこと。
重ね着の種類が増えるのは嬉しいですね。今後もアプデで色々と追加されていくようなので楽しみです。
歴戦個体の追加
新たな歴戦の個体として【リオレイア希少種】【リオレウス希少種】が追加されるそうです。
- レイア希少種:導きの地の「大蟻塚の荒地」を調査・地帯レベルを上げる
- レウス希少種:導きの地の「陸珊瑚の台地」を調査・地帯レベルを上げる
上記で出現するとのこと。
今回は地帯レベルの上昇はないようですが、今後地帯レベルの最大上限が増加したりもするのでしょうか?
導きの地の調整について
調整点は5つ。
- 地帯レベル変動率の調整
- 導きの地のモンスターから入手できる特殊痕跡の確率調整
- 地帯レベルを固定可能
- 地帯レベルを固定してプレイする「探索目的」の追加
- モンスター発見時に、地帯レベルが変動しなくなる
端的にいうと、
【地帯レベルの変動を気にする必要が無くなった】
【地帯レベルの上げ下げが楽になった】
という感じでしょうか。
12月に行われる『第2弾大型アップデート』でも調整が入るそうで、段階的に調整をしていくようです。
「地帯レベルを自由に変更できるようにしてほしい」という声もあるかもしれませんが、ひとまずは現状の問題点を解決して下さったと言えるのではないでしょうか。
ありがとうカプコンさん!!!
ホライゾンコラボについて
動画内で、11月・12月に行われるホライゾンコラボについての情報も少しだけ発表されていました。
【11月配信予定】
- ライトボウガン「ストームスリンガー(試作)」
- チャーム1種
【12月配信予定】
- ライトボウガン「ストームスリンガー(逸品)」
- 防具「EXバヌークα」(バヌーク続・開拓者の装備)
- ワンセット防具「EXシールドウィーバー」
- オトモワンセット防具「EXフロストクローα」
- オトモ武器「EXフォージファイアα」
- チャーム3種
- 「MHW」時コラボ装備のマスターランク強化(弓・オトモ装備)
動画内では、12月に配信されるイベントで"ストームスリンガー"を強化すると「専用のアクションができるようになる」と言っていました。
イベント時期が迫ってくると、また色々な情報が開示される予定なので、続報を楽しみに待ちましょう♪
まとめ
導きの地に関しては、大分調整されていて一安心です。
とはいえ、実際にプレイしてみないと分からないこともあると思うので、後はアプデを待つだけですね。
追加要素は、攻略次第また記事にしていきます♪
ではでは、今回はこの辺で\(^o^)/
TikTokでも、モンハンや各種ゲームの動画が色々投稿されています。おもしろ動画もたくさんあるので、是非見てみて下さい♪
TikTok ティックトック
TikTok Pte. Ltd.無料posted withアプリーチ