どうも、えなおです!
11月8日より更新されたイベントクエスト。
この記事では、「バイオRE:2コラボ」と「オトモ武具コンテスト最優秀賞装備が作成できるイベント」について、ご紹介していきたいと思います。
上記以外のおススメイベクエについては下記記事よりご覧下さい。
バイオRE:2コラボイベント
概要
【M☆5 RE:戻り来た生物災害】
- 開催期間:11月8日 9時~12月6日 8時59分まで
- フィールド:瘴気の谷
- 受注・参加条件:MR 20以上
- クリア条件:死を纏うヴァルハザクの討伐
待ちにまったバイオRE:2とのコラボイベントが開催です。
実際に私もクエストに挑戦してきましたが、今回はストーリーないんですね。紹介映像を見てたらストーリーがあるのかなと思っていたのですが…(イベクエだからしょうがない)。
状態異常【ゾンビ状態】


このイベクエでは、状態異常【ゾンビ状態】が新たに登場します。
ゾンビ状態の特徴は以下の通り。
- 体力が自動回復する(納刀状態だと回復力UP)
- ダメージのリアクションがなくなる(所謂スーパーアーマー状態)
- 酸によるダメージ無効
- 納刀中の移動速度低下
- 回避などの一部のアクションが使用不可
- ほぼ全てのアイテムが使用不可(使用可能なのは、ハーブ・砥石・特殊装具・特殊照準パーツ・捕獲用ネット・スリンガー)※回復ミツムシでの回復も不可※
このコラボイベでのヴァルハザクは、通常の瘴気対策は無効化されてしまい、ゾンビ状態を解除する方法は以下7点となります。
- ハーブで治す
- 免疫の装衣で解除&無効化
- 狩猟笛の「全状態異常無効」
- EXレオンα&EXクレアαのワンセット装備で無効化
- 時間経過
- キャンプに入る
- 力尽きる
基本はハーブで治すのが良いかと思います。
グリーン&レッドハーブがフィールド内で採取できる(持ち帰れない)ので、グリーンハーブor調合した「調合ハーブ(緑+赤)」を使用するといいでしょう。
ちなみに、「調合ハーブ(緑+赤)」は1つしか持てませんが、『ゾンビ状態回復+体力全回復』の非常に優秀な回復アイテムです。イベントを周回する時は、ショートカットキーなどに登録して、自動調合設定をしておくといいかもしれませんね。
この【ゾンビ状態】以外…弱点などは、通常の死を纏うヴァルハザクと変わりありません。
参考:全モンスター弱点一覧表
注意点
注意点は2つ。
1つは、武器種によりますが、回避行動を取れない点です。
特に、(チャージ)ステップを多用する「弓・ランス・ガンランス」は致命的となります。ちなみに私は太刀で挑んでましたが、太刀は見切り斬りもありますし、体力自動回復も相まってむしろ通常より戦いやすかった印象です。
もう1つの注意点は、スーパーアーマー中もダメージは受け続けるです。
ゾンビ状態中は、自動回復以外に体力回復方法がありません。「仰け反らないから」と不用意に突っ込んでいると、大ダメージを受けて自動回復が追いつかなくなります。
納刀中は移動スピードも遅く、敵と距離を離すことも難しいので、危なくなったら「体力の装衣」や「転身の装衣」などを利用して体制を整えるようにしましょう。
報酬
コラボイベントをクリアすると、限定報酬として《S.T.A.R.S.バッジ》が入手できます。
これは、ワンセット防具・武器チャーム・家具の作成に必要な素材なので、クエストを周回して集めていきましょう。
【各バッジ必要数】
計17個
- EXレオンα:6個
- EXクレアα:6個
- 武器チャーム3種:各1個ずつ
- 家具(納品)2種:各1個ずつ
その他、バイオ仕様の家具や、ジェスチャーもクリア後に入手可能となります(クリア後にルームサービスと会話しよう!)。
デザインコンテスト最優秀武具イベント
M☆2 ハンター達の永い夢Ⅱ
- 開催期間:11月8日 9時~12月6日 8時59分まで
- フィールド:陸珊瑚の台地
- 受注・参加条件:MR 6以上
- クリア条件:プケプケ亜種の捕獲
こちらは、オトモ武具デザインコンテストの最優秀賞のオトモ装備「EXユラユラネコα」が生産可能になる素材(ユラユラの壺)を入手できます。
必要素材は以下の通りです。
【EXユラユラネコサンゴα】
- ユラユラの壺×1
- サンゴの紅骨×1
【EXユラユラネコフェイクα】
- ユラユラの壺×1
- シャムオスの厚鱗×1
【EXユラユラネコポットα】
- ユラユラの壺×1
- デプスライト鉱石×1
余談ですが、このクエストでは、レア環境生物の「ユラユラクイーン」も確定で出現します。折角なので、未入手の方は捕まえておきましょう(エリア1・3・10などにいます)。
M☆3 ハンター達の永い夢Ⅲ
- 開催期間:11月8日 9時~12月6日 8時59分まで
- フィールド:闘技場
- 受注・参加条件:MR 9以上
- クリア条件:バオウルムー亜種・ナルガクルガの狩猟
こちらは、武具デザインコンテスト最優秀賞のチャージアックス「ダークイーグル」が生産可能になる素材(黒鷲の図面)を入手できます。
「ダークイーグル」⇒「雷光のダークイーグル」と強化が可能で、黒鷲の図面は計5枚必要となります。
さらに、強化には"覇王の証"が必要になってきます。これは、MRの古龍を討伐する事で入手可能な素材なので、古龍が出るまでストーリーを進めないといけません。ただ、正直そこまで強い武器ではないので、無理に作成する必要もないかなぁと…(ジンオウガ武器の方が強い)。
ただ見た目はすごくカッコいいので、記念に作成しておくにはいいかと思います。
尚、バオウルムー亜種の睡眠攻撃が非常に面倒なので、挑む際は睡眠対策はしておいた方がいいですよ。
まとめ
私は、ひとまず一通りクエストをプレイして、後はちょびちょび素材を集めていこうかなという状態です。
バイオイベントは、ワンセット防具や家具・有料のタイラント受付嬢など、見た目も色々変えれて気分転換もできるので、皆さんも是非素材集めを頑張ってみて下さい♪
そーいえば、環境生物は追加されていませんね。リッカーは(゚∀゚)?
追々重ね着装備も追加されるでしょうし、その時まで楽しみに待つこととしましょうw
ではでは、今回はこの辺で\(^o^)/