えなおの雑記ブログ ~畑と料理とゲーム攻略と~

自身が育てている畑や作物を使った料理、食べ歩き、趣味のゲームに関する記事を記載しています♪

令和にゲーム機は必要ない…?ゲームプラットフォーム「Google Stadia」のご紹介!

こんばんは♪

皆さんは、以前にGoogleが発表したゲームプラットフォーム『Stadia』のことをご存知でしょうか?

本日はこの『Google Stadia』についてご紹介していきたいと思います(^^♪

 

Google Stadiaとは?

『Stadia』(ステイディア)とは多国籍テクノロジー企業であるGoogleによる"登録制クラウドゲームサービス"のことです。

f:id:enaochannel:20190507200407j:plain

出典元:Home | Stadia

ゲーム開発者向けカンファレンス「GDC2019」にて正式発表されたもので、サービスの開始予定は2019年後半予定…ただしアメリカ、カナダ、イギリス、ヨーロッパの4地域がローンチの対象になっており、日本などアジア地域でのサービス開始は未定とされています。

 

この『Stadia』は、Googleのデータセンターでゲームを動かし、動画としてプレイを楽しむデータストリーミングサービスのこと。

Googleのデータセンターでゲームを動かすことで、手持ち機器のスペックに捕らわれることなく、PC・スマホ・タブレットなど”デバイスを問わず"に、ゲーミングPC以上(60fpsの4K解像度)のクオリティのゲームを低遅延ですぐに遊べるようになる…という画期的なシステムなのです。

 

最大の特徴は"YouTubeやウェブのゲーミングコミュニティと簡単に統合出来る"こと。

例えば、YouTubeのゲーム予告編やプレイ動画から「今すぐプレイする」ボタンを押すことで、ダウンロードやインストールの手間なく、すぐさまハイクオリティのゲームが遊べるようになるのです。

実際に講演の中で、YouTube上で視聴していた『アサシン クリード オデッセイ』のトレイラーから購入ボタンを押すと…5秒ほどでゲームがブラウザのGoogle Chrome上で起動しプレイ出来るという映像も披露されたそうです。

 

ゲーム実況との連動

上記以外にも『Crowd Play』というYoutubeのゲームプレイ動画や実況など"クリエーター"が使える機能も存在するそうです。

ゲーム実況中に「一緒に遊ぶ」ボタンを押すことで、ゲーム機やPCで別にゲームを立ち上げることなく、配信者と一緒にゲームをプレイすることが可能。

 

更に『State Play』という機能は、配信者がゲーム中の特定のシチュエーションや状態をセーブして、そのまま他のプレイヤーが遊べるように共有が可能になるそうです。

これはセーブデータ配信がシームレスになったようなもので、配信者がプレイしているステージや状況を、他のプレイヤーに遊んでもらうことが出来るようになる…というもの。

 

ライブ配信以上に、実況者と視聴者が一体となって1つの作品を作り上げていくことが可能となる訳ですね…!

 

テスト版の評価は…?

この『Stadia』ですが、2018年10月に「アサシン クリード オデッセイ」をプレイ出来るクローズドβ版が登場していたそうです。

これに対するレビュアーの評価は「PCゲームの実行できる代替手段に成り得るクラウドゲームサービスになる」「ゲームプレイおいてラグが少なく、インストールしたゲームと比べても遜色がない」という、期待を上回る高評価だったそうです。

 

ただし、Wi-Fiの速度によっては、画像解像度が圧縮・遅れが出たり…、有線接続であっても4Kで表示されず圧縮アーティファクトが出ることもあったとされています。

 

まぁ、テスト版なのでここから色々と改善はされていくでしょうが、回線状況に多少左右されてしまうこともある…ということはあるのかもしれませんね。

 

最後に

「データセンターがあなたのプラットフォームです」と言うほど、既存のハードウェアのサイクルを大きく逸脱した可能性を秘めている『Stadia』。

時代は遂に…ハードを必要としない時代になったのでしょうか…。

 

とはいえ、

  • 『登録制』とはどのくらいの金額になるのか?
  • 対応ソフトはどのくらいあるのか?
  • 回線速度やラグの問題は?

など、疑問点も多々存在します。

 

現在はまだ『Stadia』の正式発表がされただけ…。今後どうなっていくのかが非常に楽しみですね。