どうも、えなおです!
今回は、ゲーム中に出現する「BT」について解説していきたいと思います。
尚、ゲームを進めながら実際に経験した内容を記載しているため、今後ストーリーが進む毎に新たな攻略法などが発見されるかもしれません。
その際は、この記事に追記していきます。
「BT」とは?
「BT」とは、"時雨"と呼ばれる黒い雨が降っている時に出現する『あの世の者』のことです。
ゲーム内でも、BTの正体については一切が謎に包まれており、普通の人間には"見る"ことも"撃退"する術もありません。
「BT」には以下の3種類が存在します。
ゲイザー
時雨の中を移動している際にまず対峙するのが、この「ゲイザー」です。宙に浮いている人型のBTで、移動中は目視で確認することができません。
居場所を把握する方法は2つ。
- 立ち止まる
- オドラデク(センサー)を利用する
時雨が降ると、『オドラデク』が自動的に起動し、その"向き"と"回転速度"でゲイザーのいる位置を大まかに示してくれます(回転速度が早いほど、近くにいるということになります)。
また、ゲイザーからもこちら側は見えていません。奴らは"音"に反応しこちらの居場所を把握しているのです。
ゲイザーの側を通る際は、しゃがみつつ・息を止めながら進むようにして下さい(息を止めている際は、スタミナが減っていくので残量に注意)。
ちなみに、BTに発見された直後であれば、しゃがんで息を止めながら移動すれば気付かれません。発見されても焦らずに、落ち着いて行動しましょう。
ハンター
上記ゲイザーに発見されると、奴らは「ハンター」を呼び寄せます。これは、地中から出現するタールに包まれたBTで、掴まってしまうと「キャッチャー」という大型BTの元へ引きずり込まれてしまいます。
掴まった際は、
- 踏ん張る:L2+R2
- 振りほどく:□ボタン
などを使って、タールから脱出しましょう。
キャッチャー
「ハンター」によってタールに引きずり込まれると、大型BT「キャッチャー」との戦闘になります。
このキャッチャーは、サムに襲い掛かって来るため【応戦する】か【逃げる】かしかありません。
【応戦する】
キャッチャーは、サムの血液で作られた『血液グレネード』などの武器を使用することでダメージを与えることができます(血液グレネードが作成できるのは、エピソード2の終盤です)。
攻撃を当てた際、上部に表示されるのが体力です。
キャッチャーと戦う際は、タール上にいると動きが制限されてしまう(ダッシュができず、移動速度も遅くなる)ので、車や建物などを利用し、足場を確保するようにしましょう。
また、キャッチャーがタールの中に潜った場合は、オドラデク(センサー)を確認して下さい。オドラデクはキャッチャーのいる方向を示してくれるので、位置を把握して攻撃を仕掛けましょう。
尚、もし戦闘中に武器の弾数がなくなったら、コミュニケーションボタンを押して、世界中のプレイヤーに助けを求めて下さい。他プレイヤーがアイテムを用意してくれます。
【逃げる】
キャッチャーと対峙しても、『タールから抜け出す』ことで戦闘をやり過ごすことができます。武器の手持ちが無い時、戦闘したくない時など、状況に応じて逃走することも頭に入れておきましょう。
特に、血液グレネードが入手できるようになるまでは、対抗手段が他プレイヤーからもらえる武器しかありません。
序盤は、無理せずに逃げることを意識した方がいいかと思います。
BBのストレスに要注意
BTは、BB(ブリッジベイビー)のおかげで存在を確認できますが、BBのストレスゲージが無くなり「自家中毒」を起こしてしまうと、見えなくなってしまいます。
BBのストレスゲージは、画面左下で確認できます。
自家中毒中はフィールドであやすことができなくなるので、プライベートルームに帰って、ゆっくり休ませてあげて下さい。
キャッチャーとの戦闘後…
勝利時:カイラル結晶を大量入手
キャッチャーとの戦闘に勝利すると、大量の「カイラル結晶」がドロップします。道具・装備・建設など、多岐に渡って必要な素材なので、倒した際は忘れずに回収しておきましょう。
尚、カイラル結晶は、BTがいた(時雨が降っていた)場所からも入手できます。無理にキャッチャーと戦わなくても集めることは可能なので、その点は状況に応じて対応して下さい。
敗北時:対消滅(ヴォイドアウト)
キャッチャーに食べられる(=敗北する)と、サムは"あの世とこの世の境い目"である【結び目】と呼ばれる場所に飛ばされます。
ここから脱出する方法は、サムの肉体を見つけることです。
辺りを見回すと、金色の糸「ストランド」が発見できます。ここにサムの肉体があるので、近づいて□ボタンを長押しすることで、"帰還"することができます。


帰還後は、キャッチャーに食べられた場所に戻ります。
…が、辺りは【対消滅(ヴォイドアウト)】し、大きな手形のクレーターと化してしまいます。


ヴォイドアウトした場所はあらゆる建造物が全て消滅してしまうため、極力敗北だけは避けておきたいところです。
金色のハンター…?
極力敗北は避けておきたいところです…と偉そうに言っておきながら、私はヴォイドアウトを経験してしまいました(;´Д`)。
そして、ヴォイドアウトした地点で時雨にさらされた時、真っ黒のハンターとは違う異形の者に襲われました…。
これに捕まってしまうと、キャッチャーとの戦闘にならず強制的にゲームオーバー(ロードし直し)になってしまいます。
色々調べてみたのですが、これについては原因&解決法が全く不明で、私もすごく困っています…。なんせポートノットシティに行く道中の山道なので、バイク移動の際に毎回こいつに捕まってしまうのです。
もしご存知の方がいたら、教えていただけると幸いです。
まとめ
BTに関しても、追々謎が解けていくのでしょうが、私の進行上は未だ謎に包まれたままです。
当初は存在が不気味過ぎて怖かったですが、最近は慣れて来たのか大分マシになってきましたw
ちなみに、すごい細かい話なんですが、時雨が降る度にオドラデクのムービーが入るの…ちょっとなんとかしてほしいです(^_^;)。
そこまで気にするほどでもないのですが、スキップもできないですしテンポが…ね。
また追加情報など、色々判明しましたら追記していきます。
後、私のYouTubeのチャンネルで、本作をゲーム実況しています。メインストーリーを中心に配信しておりますので、ご興味ある方は是非ご覧下さい。
ではでは、今回はこの辺で\(^o^)/