どうも、えなおです!
絶賛配信中の【モンスターハンターワールド アイスボーン】。
エンディングを迎え、エンドコンテンツをお楽しみの方もいらっしゃるかと思いますが、今回はクリア後に行ける《導きの地》について解説をしていきます。
「導きの地って何?」「何をしたらいいの?」という方に向けてご紹介していきたいと思います。
導きの地の概要
導きの地とは?
《導きの地》とは、ストーリークリア後に行けるマップ(エンドコンテンツ)のことです。
ここは【古代樹の森・大蟻塚の荒地・陸珊瑚の台地・瘴気の谷】の各エリアが1つのマップとして構成されており、この地で新大陸の各フィールドに登場したモンスターが集結し、導きの地限定の貴重な素材などを集めることが可能となっています。
導きの地の解放条件
導きの地の解放条件は以下の通りです。
- 任務クエスト【導きの歌】をクリア
- エンディング後、セリエナに帰還
- 悉くを滅ぼすネルギガンテを追うストーリーを進める
- 導きの地が解放
上記のように、ストーリークリア後に発生するイベントをクリアすることで赴くことが出来るようになります。
更に、導きの地の調査を終え拠点に帰還することで『MR49までの上限が解放』されます。
導きの地で出来ることは?
導きの地で出来ることを端的にまとめると以下のような感じです。
- 地帯レベルを上げることで、新たなモンスターと戦えるようになる
- 鉱石・骨塚・モンスターの素材など、導きの地限定の特別な素材が入手出来る
- MR(マスターランク)上げに最適な場所
1.については下記の項目で解説します。
2.は、主にストーリークリア後に解放される『マスターランク武具のカスタム強化』として使用出来ます。また護石の更なる強化や、新モンスターから新たな武具を作成することも可能となります。
地帯レベルを上げることで歴戦含め、どんどん強力なモンスターが登場してきますが、そのどれもがこの地限定の素材を落とすので、ストーリーをクリアしたらまずは導きの地を探索できる状態にしておきましょう。
3.についてですが、導きの地は制限時間が無く、モンスターは無限に沸き続けます。延々とモンスターを狩り続けることが出来るため、MR上げに最も適した地となります。
ちなみに、導きの地は何度力尽きてもクエスト失敗とはならないため、【スキル:不屈】がおススメです。これは力尽きる度に攻防がUPするもの(最大2回)で、2回力尽きると攻撃力が約1.2倍・防御力が約1.3倍になるのでこの地の探索には非常に役に立ちます。※ただし、力尽きると大型モンスターを狩猟した際に受け取れる報酬が少なくなってしまうというデメリットもありますので、念のためご注意下さい※
更に、導きの地の地帯レベルの上限を上げるためには一定のMRが必要にもなるので、導きの地を活用して積極的にMRを上げていきましょう(詳細は下記"新モンスターについての項目"にて)。
地帯レベルと解析度について
次に、地帯レベルと解析度について解説していきましょう。
導きの地の独自の仕様として、『地帯レベル』『解析度』というものが存在します。
地帯レベルとは?
この導きの地は、冒頭でもお伝えしたように4つのフィールドが組み合わさって1つのマップとして存在しています。そして、各エリア毎にこの地帯レベルが設定されているのです。
この地帯レベルを上げることにより、出現するモンスターが変化したり、古龍や歴戦・新モンスターなどが登場するようになります。
この地帯レベルには一種の経験値のようなものが存在し、
- 各エリアのモンスターを狩猟する
- 各エリアのモンスターの痕跡を集める
- 各エリアの骨塚や鉱脈などを採取・採掘する
ことで地帯レベルが上昇していきます。
尚、地帯レベル・出現するモンスターについては、ハンタ―ノートで確認が出来ます。非常に便利なので活用していきましょう。
地帯レベルの注意点
注意点としては、『地帯レベルは4つの地帯で合計値の上限が定められており、その上限を超過する場合は、他のエリアの地帯レベルが下がる』ということです。
全ての地帯レベルを同時に上げ続けるということは出来ず、どこかのフィールドの地帯レベルが上がれば、別のフィールドの地帯レベルは下がってしまいます。
ただしこれはデメリットという訳ではありません。
なぜなら、地帯レベルが上がってしまうと出現しなくなるモンスターも存在するからです。「〇〇の素材が欲しいから狩りたい!でも地帯レベルが高くて出現しない!」という時は、別のエリアの地帯レベルを上げて、狩りたいモンスターがいる地帯レベルを下げることで戦えるようになります。
新モンスターについて
導きの地のレベルを上げると登場する新モンスターは以下の通りです。
尚、地帯レベルの上限を上げる為には『一定のMR到達後に発生する任務クエストをクリアする』ことでMRの上限が解放されていき、同時に地帯レベルも上げることが可能となります。ちなみに、初期の上限は"4"です。
- MR49⇒地帯レベルの上限が"5"になる
- MR69⇒地帯レベルの上限が"6"になる
- MR99⇒地帯レベルの上限が"7"になる
地帯レベル7になると、歴戦モンスターも登場するらしいのですが…私はまだそこまで辿り着けておらず…(;´・ω・)。
ちなみにこのMRにおいての注意点ですが、『マルチプレイ時はMRが条件に満たない場合、参加不可』となります。MRが低いプレイヤーがMRの高いプレイヤーの導きの地に参加することは出来ません。ただし逆は可能です。
解析度とは?
次に解析度についてご紹介していきます。
導きの地のモンスターには"特殊痕跡"というものが存在します。
この痕跡を集めていくことで各モンスターの解析が出来、解析度を高めることで解析したモンスターをおびき寄せられるようになるというものです。
"特殊痕跡"を集める方法は以下の2つ。
- モンスターの縄張り争い後
- モンスターの剥ぎ取りor捕獲
"解析"は上記に加え、導きの地の大型モンスターの部位破壊(1種につき1回)を行うことで進められます。
この導きの地は多くのモンスターが存在し、地帯レベルによっても出現するモンスターが変化していくため、狙ったモンスターと戦うためにはこの特殊痕跡が非常に重要となります。
ちなみにモンスターのおびき出しは、キャンプにいる受付嬢に話し掛けることで行うことが出来ます。
解析の注意点
注意点として『おびき出しを1度行うと、解析した特殊痕跡は無くなる』があります。
要するに、再度1から痕跡を集めて解析していかなくてはいけないということです。
そのため、おびき出しを利用するタイミングには注意していきましょう。
まとめ
今回は以上になります。
導きの地は出来ることが多すぎて、理解するまでに非常に時間がかかってしまいます。
一旦は上記の基本的な部分だけを確認して、実際にご自身で導きの地を探索してみるといいかと思います。
導きの地についてはもう少し色々と記載していきたいと思いますが、何か質問事項などありましたらコメント欄にご記入下さい。
ではでは♪