えなおのゲーム攻略ブログ

ジョブトライブスの攻略、ゲーム実況・攻略、その他ゲームに関する記事を記載しています♪

【ドラゴンボールレジェンズ】ラディッツ(GRN/SP)の考察

どうも、えなおです!

こちらのページは、ラディッツ(GRN/SP)のキャラ考察です。

 

ラディッツ(GRN/SP)の基本情報

f:id:enaochannel:20200304190856p:plain

概要

f:id:enaochannel:20200305013157j:plain

初期ステータス

f:id:enaochannel:20200305013208j:plain

アーツ

f:id:enaochannel:20200305013219j:plain

 

各アビリティ

メインアビリティ

【オレは一流の戦士だ…!】

  • 特殊アーツカードを次にドローする
  • 自身の射撃与ダメージを40%アップ(30カウント)
  • 自身の射撃アーツコストを10ダウン(30カウント)

※使用条件:5カウント経過後※

ZアビリティⅠ

  • バトル時、「タグ:サイヤ人」の基礎射撃攻撃力を24%アップ 

※ZアビⅡ⇒「エピソード:Z サイヤ人編」、ZアビⅢ⇒基礎打撃攻撃力が適用される※

ユニークアビリティ

【驚異の飛来】

バトル開始から60カウントの間、自身に以下の効果を発動する

  • 与ダメージを25%アップ(消去不可)
  • 被ダメージを20%カット(消去不可)
  • 気力回復速度を40%アップ(消去不可)
  • クリティカル発生率を15%アップ(消去不可)

【サイヤ人の戦士】 

  • 敵の「タグ:サイヤ人」または「タグ:再生」と対峙する度に、自身の与ダメージを20%アップ(15カウント)
  • 場に出た時、バトルメンバーに自身以外の「タグ:サイヤ人」がいると、自身の与ダメージを20%アップ

 

 

概評

2020年3月4日から開催された《LEGENDS BEGINNING OF Z》に新規収録の、ラディッツ。

このガシャの他新規キャラは、ピッコロ(YEL/SP)孫悟空(BLU/SP)です。

 

まさかのSPARKINGに昇格した…悟空の兄、ラディッツ。

アビリティ関係は全てがシンプルで分かりやすく、与ダメUP手段も中々に豊富。特に「サイヤ人or再生パーティ」と対峙した時は、相当な攻撃力で攻めていくことができます。

ちなみに【驚異の飛来】の効果はバトル開始から60カウント間なので、前半に真価を発揮するキャラです。とはいえ【サイヤ人の戦士】も強力なので、中盤以降であっても十分戦力としてカウントできます。

超サイヤ人孫悟空:GT(GRN/SP)ゴールデンフリーザ(GRN/SP)みたいな感じですね。

メインアビも5カウント後に使用できるので、本領が発揮できる間に全力で攻めていきましょう。

 

さらにこのラディッツ、射撃攻撃に『バニシングゲージ10%回復』の効果も付与されています。

メインで射撃与ダメUP+コストを減らしつつバニシングも回復可能なので、手札次第では長時間場に留まることもできますね。

 

若干残念なのは、特殊アーツの効果でしょうか…。

能力強化効果の消去は『発動回数1回』のみ。確かに強力ではあるのですが、最近のバフ関係は消去不可のものも多く、意識して狙ったバフを消去するのは若干困難です。

もう1つのデバフ効果は『カウント制限なし+重複可能』ではあるものの、相対している敵キャラ1体のみ+3つの内ランダムです。そもそものコスト自体が若干重いこともあって、特殊アーツは他キャラに使用した方が効果的…かもしれません。

まぁ決して、全く役に立たない効果ではありませんので、状況に応じて誰で特殊を使うかを選別していけばいいでしょう。

特に能力強化の消去は、PVPはもちろんのこと、ソロイベントなんかでも役に立つ能力なのは間違いありません。

 

まとめ

シンプルな性能で、初心者~上級者まで幅広い層で使用していける強力なキャラです。

特に、『サイヤ人or再生』に対しての抑止力と成り得る存在なので、「サイヤ人」や「エピソード:Z サイヤ人編」パーティを組んだ際は、編成に加えておくといいでしょう。

凸が進めば、さらに採用価値が高まります。

 

尚、このラディッツも(新規のBLU悟空の服破れのように)、一定条件で肩パッドが壊れます。

これの条件が良く分からないんですよね…。"一定ダメージ"ではないようなので、必殺?ライジング?何か特別な攻撃時に壊れてしまうようです。多分、原作ではピッコロの魔貫光殺砲で壊れたので、必殺関連で壊れるんでしょうかね。

ちなみに、この戦闘ジャケットですが、素材はゴム(?)のようなものでできており、伸縮自在です(+軽い)。実際、ベジータが大猿化した時も壊れることなく伸び、人間体に戻った時も元のサイズに縮んでいました(縮むのがすごい…)。

また、後にベジータが肩パッドのないverを着用していますが、本来はあちらの方が旧式なんだとか。ゴム製なので、肩パッドも邪魔にならないそうですね。

 

余談ですが、フリーザが第二形態に変身する際…力んだ(?)拍子にこのジャケットは壊れます。

しかし、その後ブルマが製作した模造品は、セル・ブロリー・ボージャックなどフリーザ以上の敵の攻撃を受けても壊れるどころかヒビすら入りませんでした…。

どんな材質を使ったら、ここまでの差が出せるのでしょうか…?やはりブルマは天才ですねw

ではでは、今回はこの辺で\(^o^)/