どうも、えなおです!
こちらのページは、LEGEMDS LIMITEDの超ベジットのキャラ考察です。
超ベジット(PUR/SP)の基本情報
概要
初期ステータス
アーツ
各アビリティ
メインアビリティ
【もっと本気でやってほしいな】
- 究極アーツ「スピリッツソード」を次にドローする
- 自身の体力を30%&気力を50回復
- 自身の与ダメージを30%アップ(20カウント)
- 自身のアーツカードドロー速度を1段階アップ(10カウント)
- 敵の能力強化効果を消去
※使用条件:25カウント経過後※
ZアビリティⅠ
- バトル時、「タグ:合体戦士」の基礎打撃攻撃力を17%アップ
※ZアビリティⅡで、「基礎打撃防御力」にも適用される※
ユニークアビリティ
【ポタラによる合体】
- 場に出た時、自身の与ダメージを40%アップ(20カウント)
- 場に出ている時、アーツカードをドローすると、以下の効果が発動する
- 打撃アーツカード:自身の打撃与ダメージを20%アップ
- 射撃アーツカード:自身の射撃与ダメージを20%アップ
- 特殊アーツカード:自身の気力回復速度を20%アップ
- 必殺アーツカード:自身の必殺与ダメージを20%アップ
※いずれも15カウント※
【ダメージを与えるっていうのはこうやるんだ】
- 「タグ:再生」に対する、自身の打撃与ダメージを30%アップ。
- 打撃アーツの攻撃に対してカバーチェンジした場合、敵を遠距離まで吹き飛ばす:【追撃可能アーツ:必殺アーツ】
- 自身が場に出ている時、敵がアーツカードを使用する度、自身の与ダメージを10%アップ(15カウント)
概評
2019年6月3日より開催の、1周年記念ガシャ《LEGENDS ANNIVERSARY》にて新規収録された、超ベジット。
超ベジット(だけではないでしょうが)の人気は凄まじく、リリースされて1年目にして2度目のストアランキング1位を獲得するほどのものとなりました(1度目はリリース直後の2018年6月9日)。
『LEGEMDS LIMITED』というSPの中でも最高のレアリティを持つキャラの1人で、新規収録当時は他の追随を許さぬほどに強力無比なキャラでした。
2019年10月現在としては、他に強力なキャラが排出されていることもあり少々影が薄くなった感も否めませんが、それでも十分強力です。
特に、ライジングバトル-ベジット-にて専用フラグメントが追加されたことで、改めて使用している人も多いのではないでしょうか。
専用フラグメントの性能は以下の通り。
スロット1・2の効果が『バトルメンバーの「タグ:合体戦士」1人につき…』となっており編成は選びますが、それを差し引いても十分すぎるほどの性能です。
さらに、LEGEMDS LIMITED専用フラグメントは、例外なく追々覚醒が追加されるので、より強力にもなりますしね。
超ベジット単体の能力も非常に優秀です。
各アビリティ全てに与ダメUP効果が付与されており、場に出ているだけでどんどん攻撃力が上昇していきます。
さらに、メインアビで『体力回復』『敵の能力強化効果を消去』。特殊アーツで『被ダメカット』『能力低下・状態異常解除』。打撃アーツをカバチェンした時は攻撃を無効にし必殺アーツで追撃も可能(+専用フラグメントで打撃与ダメもUP)…と、攻守共に隙がありません。
タグも「サイヤ人」「超サイヤ人」「合体戦士」と編成の幅が広いのも利点ですね。
超バーダック(BLU/SP)やトランクス:青年期(PUR/SP)との連携で攻撃力を高めることも可能ですし、イベント産ベジットのZアビリティで大幅に自身を強化することもできます。
…ただし、非常に強力なキャラだけに、入手難度が非常に高いです。
LEGENDS RETURNなど復刻の機会もありますが、通常ガシャで"0.250%"(SP確定ガシャで"5%")。チケットガシャのRUSH LIMITEDは"0.020%"…と、狙って出せる数字ではありません…。
もしGETできた方は非常にラッキーなので、必ず育成しておきましょう。
まとめ
入手できればかなりの強さを誇るキャラではあるものの、その入手難度は非常に高く、課金したとしても手に入るかどうか…。
ぶっちゃけインフレの激しいゲームなので、超ベジット以外にも強力なキャラな一杯いますし、今後もどんどん増えてきます。
無理に課金してまで当てなきゃいけないキャラではないので、「どうしても欲しい!」って訳でもない限りは深追いする必要もないように思います(もちろん人それぞれです)。
ご利用は計画的に、ということで。
…とはいえ、カッコイイんですよねぇ…。
今後はベジットブルーも当然収録されるでしょうし、合体戦士パーティで暴れさせたいなぁなんて想いもあったりします笑
超3ゴテンクス、超ゴジータなど他属性の合体戦士は少々型落ちしているので、そろそろ合体戦士に新しい風を吹き込んでほしいところですね。
ではでは、今回はこの辺で\(^o^)/