どうも、えなおです!
2020年12月5日(土)から開催された【極闘レイドvsジレン】。
前回のvsフルパワーフリーザから約1ヵ月…今回は前回以上に報酬がグレードアップしているので、諸々解説していきたいと思います。
尚、超次元共闘の仕様については、下記記事をご覧下さい。
極闘レイドvsジレンについて
概要
開催期間は【~2020年12月8日(火) 15時】まで。
超次元共闘と同じ仕様で行われるレイドバトルで、本イベントの注意点は下記3つです。
- レイドボスが撃破されると、バトルに参加できなくなる
- 極闘メダルは、12月9日(水)以降に配布予定
- 次回の極闘レイド開催時に、極闘メダルの所持数はリセットされる
これまでと同じく、③は要注意です。
今回の極闘メダルの交換期限は【~2020年12月14日(月) 15時】まで。それまでに交換を済ませておきましょう。
限定ミッションについて
今回のレイドバトルから追加された、専用ミッションです。
条件は『極闘レイドで〇回勝利しよう』なので、レイドボスが撃破されると挑戦そのものができなくなってしまいます。
最大10回勝利することで、
- 金の鈴×1
- 極闘メダル×5
- プラチナコイン×1
- 4000万ユーザー記念メダル×2
- マルチZパワー50【EXTREME】×1
それぞれが入手できるので、可能な限り挑戦しておくことをおススメします。
報酬について
まず、レイドボスの撃破報酬として獲得できる『極闘メダル』。
これは、一度でもバトルに参加した全員が入手でき、一定期間内に撃破することで取得量が増加します。
また、前述の通り、次回の極闘レイド開催時にメダル所持数はリセットされます。
残しておくことに意味はないので、配布されたら早めに交換しておきましょう。
そして、イベントのドロップ報酬がこちら。
今回、新たに追加されたのは下記2点です。
- マルチZパワー10【SPARKING】
- 4000万ユーザー記念メダル
マルチZパワー50or10【EXTREME】含め、どれもドロップ率はかなり低くはありますが、周回していればドロップできる可能性はあります。
入手しておいて一切損はないので、時間の許す限り周回を頑張ってみて下さい。
レイドボスについて
極闘レイドのボスは難易度が抑えられて調整されており、このジレン自体に特別注意するような点はありません。
あえて言うなら、打撃・特殊・必殺・究極の全てに射撃アーマーが付いているくらいでしょうか…。
とはいえ、一撃で体力が大幅に削られる訳でもなく、アシストアクション(カバチェン)で味方を守ってあげれば特に問題はありません。
後は、『特攻を使用していると、リンク率を50%以上にし辛くなる』という点も挙げられるでしょうか。
とはいえ、身勝手の悟空は、
- 特攻効果でDB付与率50%UP
- 特殊アーツでドロ速1段階UP
のため、リンク率の影響を気にする必要はありません。
ただ、他キャラの場合はDB回収率に差が出てしまい、共闘ライジングラッシュを撃ち辛くなる可能性があります。
この点は、相互カバチェンを活用して50%以上にすることを意識する…もしくは積極的にDBの回収に励むのが良いかなと思います。
リンク率50%以上でストライクチャンスに突入すれば、ドロ速UPでDBを回収しやすくなります。
周回効率を上げるためにも、極力活用した方がいいテクニックですね。
周回適正キャラは誰?
特攻タグについて
まず、今回の特効タグは下記です。
【DBL29-04S (身勝手の悟空)】
- 与ダメ300%UP
- 被ダメ20%カット
- ドラゴンボール付与率50%UP
【DBL01-17S (スカウターベジータ)】
- 与ダメ150%UP
【ベジータ一家】
- 与ダメ100%UP
【サイヤ人】
- 与ダメ50%UP
最適性キャラについて
上記のことから、今回の周回適正キャラは以下の2人となります。


身勝手の悟空は言わずもがな。今回の最適性キャラです。
そして、ベジータブルーは、『打撃・射撃アーツ使用時に与ダメ20%UP(←これはバディには適用されない)』が非常に優秀です。
メインで必殺もドローでき、バディ含め射撃与ダメ30%UPで身勝手との相性も◎。
総じて、超次元共闘向きの性能となっています。
後は、ZENKAI覚醒が進んでいるなら、以下2人も適正キャラとして活用できます。


スカウターベジータは特攻指定されているので、覚醒ランクⅠからでも活用可能。
覚醒超3悟空は、フル覚醒に近い方が好ましいですね…。そうでないなら候補からは外れるかと思います。
尚、「上記適正キャラが一人もいない…」という場合は、無覚醒のスカウターベジータでもOKです。
他は、ちょっと微妙かな?という印象ですね…。
ただ、ベジータブルーは開催中のステップアップガシャにピックアップされていますし、スカウターベジータはSPARKINGメダル×7で、母体だけは必ず入手できます。
適正キャラが一人もいないということはないので、上記を活用して周回してみて下さい。
最低1回は挑戦しておこう!
毎度おなじみですが、「忙しくて、中々イベントに手をつけられない」という人でも、『最低1回は挑戦しておく』ことをおススメします。
別項目でもお伝えした通り、極闘メダルは"一度でもバトルに参加した全員に配布される"からです。
極闘メダルでは、
- 刻の結晶:計1000個
- スロットリムーバー
- 各種ZENKAIソウル
など、豪華な報酬と交換できます。
受け取らないのは損なので、最低でも1回はプレイしておきましょう。
まとめ
今回は、4000万ユーザー記念でフェスティバルが開催中で、プレイユーザーも増えているようです(うちのサイトのアクセス数がそれを物語っている…)。
もしかしたら、今回はかなり早い段階で撃破される可能性もあるので、できるだけ早め早めに挑戦(周回)しておくことをおススメします♪
また、何か追加情報があれば追記していきますね。
ではでは、今回はこの辺で(^^♪