どうも、えなおです!
2020年10月9日(金)より開催された【オレを超えてみせろ!】。
4つの難易度で構成される新(?)イベントですが、早速解説していきたいと思います!
尚、最終ステージ「DESPAIR」は、別ページにて解説しています(情報量が多くなるので分けました)。
オレを超えてみせろ!の概要
開催期間
まず開催期間は【10月9日(金)15時~10月23日(金)15時まで】です。
本イベントは、特定のタグで統一されたパーティを攻略するという内容で、難易度は「NORMAL」「HARD」「SCREAM」「DESPAIR」の4つ用意されています。
加えて、ステージは順次解放形式で下記を予定しています。
- 10月10日(土) 15時:SCREAM
- 10月12日(月) 15時:DESPAIR
ステージ構成と報酬
10月9日の時点で登場しているステージは、下表の通り。
そして、各ステージごとに下記の報酬が獲得できます。
- 初回報酬:刻の結晶×125
- チャレンジ:レアメダル 計100個
お知らせに「DESPAIR」のステージ構成が記載されていましたが、どうやら今回は全ステージの敵&属性が統一されているみたいですね。
NORMAL・HARDは敵のレベルも低く、一切苦戦することなく倒せます。
ただし、敵のパーティ構成はかなり強力で、最終難度のDESPAIRは苦戦を強いられる可能性があるかもしれませんね。
一応、各キャラの考察記事を下記に貼り付けておきます。
LIMITED超2悟飯は【覚醒】しているか?
結論、ZENKAI覚醒していると思われます。
下の画像は、敵の悟飯が場に出た直後のものです。
『気力回復/与ダメUP』が悟飯に付与されています。
この悟飯は、メインアビorユニアビ④【爆発させろ!!力を!!】しか気力回復手段がありません(敵と対峙した時に~)。
ただ、Breakした後は、キャラを交代してもこの効果が発動しなかったんですよね…。録画して確かめてみましたが、やはり発動していませんでした。
なんにせよ、HARDの時点で覚醒後のアビが適用されているということは、この先の難易度でも覚醒後で登場してくるはずです。
GRN属性には、強力なキャラ…特に混血特効を所持している変身ブラックがいれば、必ず編成させた方が良さそうです。
無理にチャレンジを狙う必要はない
本イベントで、刻の結晶を入手する条件は『初回クリア』のみです。
チャレンジで入手できるのはレアメタルのみであり、取得量も計100個とあまり旨味はありません。
一応、チャレンジの条件は下記となります。
- 未来:混血×3でクリアする
- 混血:未来×3でクリアする
そして、最終ステージは特効キャラも用意されており、チャレンジ達成できるメンツばかりです。
仮に「特効キャラを所持していなくてチャレンジ達成が難しい…」という場合であっても、無理にチャレンジ達成を狙いに行く必要はありません。
ひとまずは、クリア目指して手持ちの強力なキャラを編成して挑んでみましょう。
【SCREAM】のステージ解説
HARDに比べて、敵のレベルが一気に上昇します。
始めたての人などで育成が不十分という場合は、まず育成を優先させましょう。
ただし、敵のレベルがこちらの最大値を下回っていることもあり、Lv5000+ソウルブーストを全解放していれば、古めのキャラで編成してもさほど苦労はしません。
vs未来
敵の体力は下記です。




後述のvs混血サイヤ人に比べると、敵の体力は全般的に低くなっています。
ただし、攻撃力&追撃性能は、こちらの方が高いです。
加えて、カバチェンカウンター持ちが2体。
交代も多用してくることから、控えメンバーを確認しつつアーツを選んでいく必要がありますね。
とはいえ、ダメージは普通に通るので、相手の攻撃に気を付けていればさほど苦戦はしないと思います。
理想は、変身される前にゴクウブラックを倒すこと。ライジングラッシュを当てることができれば、さほど難しくはありません。
私は、下記の混血パーティでクリアできました。
《覚醒少年期トランクス・変身超2悟飯・ヒートドームトランクス》
イベント産(現開催中)&再録の機会が多いキャラなので、編成自体は難しくないと思われます。
もちろん、覚醒超トランクス・変身アル飯・変身悟天などの直近の強力なキャラを所持していれば、そちらを使うともっと楽に勝てます。
vs混血サイヤ人
敵の体力はこちら。




こちらの方が全体的に体力が高く、体力回復+カバチェン時の被ダメカット(変身アル飯と超2悟飯)もあって、非常にタフです。
そして、地味に面倒なのが、変身アル飯の打撃封印。
追撃の手を止められてしまうので、これも時間が掛かる要因となります。
とはいえ、まだ敵のステータスはそこまで高い訳でもなく、ある程度の攻撃には耐えられます。
理想は、超2悟飯を最後の1人にしないこと。
ラス1性能が厄介なので、Break後はライジングラッシュを当てつつ一気に戦闘不能にしてしまいましょう。
私は、下記の未来パーティでクリアできました。
「とりあえず古めのキャラで…」と適当に組んだパーティでもクリアできたので、最新のキャラやZENKAI覚醒キャラを詰め込んでいけばもっと楽にクリアできると思います。
まとめ
DESPAIRは12日(月)に解放予定なので、また追加され次第で追記します。
SCREAMまでは、キャラを育成できていれば苦労することはあまりないかと思います。
「勝てない…」という人は、育成キャンペーンや各ソロイベントを活用して、キャラの育成を優先させましょう。
※育成CPは、10月14日15時まで※
最終ステージがどうなるか…ではありますが、ひとまずクリアできる範囲で挑戦してみて下さい。
ちなみに、今回はお知らせに「超高難易度!」という文言の記載はありません。
もしかしたら、ある程度キャラが育っていれば…クリア自体はしやすいのかもしれませんね。
ではでは、今回はこの辺で\(^o^)/